「利用規約」
利用規約 抜粋 要約
時間厳守:予約した利用時間を守り、時間内の片付け、後片付けを完了する必要があります。 清掃・片付け:調理器具、食器、調理台、シンクなどを清掃しなければなりません。 ゴミ・残食材の持ち帰り:ゴミは利用者が持ち帰る必要があります。 設備・備品の取り扱い:設備、備品、内装を汚損・破損・紛失しないよう注意し、 万一の場合は実費を賠償します。 許可なく変更しない:勝手に壁にポスターを貼ったり、施設内外に看板を設置したりすることはできません。禁止事項
危険物の持ち込み:爆発物、発火性のあるもの、悪臭のあるもの、著しい音響・振動を伴うものを持ち込むことはできません。
無断での第三者への転貸・譲渡:利用権を第三者に譲渡・転貸することは禁止されています。
風紀を乱す行為:公の秩序や風紀を乱す行為、他の利用者の迷惑となる大きな音を出す行為は禁止されています。
無許可での動物の持ち込み:衛生上、原則としてキッチンへの動物の立ち入りは禁止です。
キッチンに関して許可・責任
営業許可:食品を製造・販売する場合は、 食品衛生法に基づいた保健所の営業許可が必要です。
食中毒発生時の責任:製造・販売した商品で食中毒が発生した場合、利用者が責任を負い、施設設置者に損害賠償を請求される可能性があります。
管理者の常駐義務:多くの施設では、利用者は当日の利用責任者として常駐する必要があります。
JIN-TANO利用規約
ご利用になられる際は、下記の利用規約を必ず遵守してください。 本規約をお守りいただけない場合次回からのご利用をお断りさせていただく場合がございます。
あらかじめよくお読みいただき、ご理解ご了承のほどお願い申し上げます。
(利用目的) 第 1 条
JIN-TANO(以下スペースと記す)は、会議、会合、セミナー、各種教室、展示会、 当JIN-TANOキッチン(以下キッチンと記す)においては、調理で利用することを原則といたします。 宗教や政治等の目的、法律に反する目的、その他、非常識的な行為等によるご利用は固くお断りいたします。
(ご利用時間) 第 2 条
利用時間は事前にお申し込みいただいた時間内でのご利用を厳守してください。キッチン、スペース利用にかかわらず利用時間は追加料金計算となります。
利用時間は準備及び後片付けを含みます。床の掃き掃除、カウンター・テーブルの拭き掃除にアルコール除菌、厨房内の掃除等、ご協力のほどよろしくお願いいたします。ご予約状況により延長できない可能性もございます、ご利用申込時には余裕を持った時間でお手続きください。
(搬入・搬出・利用) 第 3 条
利用時及び荷物搬入出の際に、本建物の毀損、汚損等があった場合は、損害賠償費用を実費で請求させていただきます。
(利用制限) 第 4 条
利用者は、第三者にスペースまたはキッチンの利用権の全部または一部の譲渡あるいは転貸することはできません。利用者がこれに反した場合、直ちに利用を停止し、今後一切の利用資格を剥奪します。また当建物に損害が発生した場合は、その損害を全額賠償するものとします。利用申込受付後もしくは利用途中においても、次の場合には当方の判断で申込の取り消しや利用停止の処置をとる場合がございます。この場合に生じる利用者の損害に対し、当方は一切の責任を負いません。
①申込時の利用目的内容と実際の利用状況が著しく異なる場合
②利用申込書のご記入内容に偽りがあると認められた場合
③管理上または風紀上好ましくないと認められる場合
④許認可もしくは資格が必要であるのにかかわらず、資格がない状態で利用する場合
⑤暴力行為、反社会的行為、及びそれらの活動、または業務内容が不明確な団体が主催、協賛及び後援等を行う場合
⑥危険物の持ち込み、または危険物の持ち込みによる人身事故、建物・設備・備品等を毀損、汚損、紛失した場合
⑦展示および装飾施工上、室内に釘・鋲・アンカー等を打ったり、許可無く糊・強粘着テープ等を張った場合
⑧音・振動・臭気の発生等により、当建物の他の利用者や近隣に迷惑を及ぼすまたはその恐れがある場合
⑨来場者数が利用空間の許容範囲を超え、周囲に迷惑を及ぼすと判断した場合
⑩近隣建物の敷地、路上等にバイク・自転車を駐輪、または自動車を駐車した場合
⑪当方からの注意に従わず、また本規約に違反すると判断した場合
⑫その他当建物の管理運営上、支障があると判断する場合
⑬敷地内、建物内において喫煙が発覚した場合(本建物内は指定場所を除き、全面禁煙です)
(利用許諾の取り消し) 第 5 条
本規約に反すると当方が判断した場合は、利用を取り消しいたします。この場合、受領した利用料金は返金いたしません。
(予約確定後のキャンセル) 第 6 条
【月額契約の利用者】月額利用契約の利用者に関しては、事前の面談における利用契約、変更については事前にご相談ださい。返金はございません。
【月額契約以外の利用者】利用者都合によるキャンセルの場合、基本的に予約確定後のキャンセルはできません。返金はございません。
なお地震、台風等天変地異により公共交通機関が利用できない場合は、無条件でのキャンセルに応じます。
その場合はお申込み者独自のご判断ではなく、当方と相談の上での決定となります。
またご利用予定日に台風最接近の可能性がある等の理由で利用を躊躇される場合は、前々日までにメールにてご相談ください。
(利用申込手続きとお支払い) 第 7 条
「利用者登録」後。「利用者申込」になります。正式予約確定はその後、ご連絡します。キッチンを利用される場合は、利用の都度、調理者名簿とメニュー一覧をご提出ください。月額契約の利用者につきましては、別途利用契約を結び、その範囲内での利用となります。
【月額契約の利用者】は、前月末日又は指定支払日にお支払いください。
【月額契約以外の利用者】当日使用前までにお支払いください。初めてご利用を申込される方は身分証の提示と身分証のコピーの提出をしていただきます。飲食店営業許可を必要とする目的で利用される場合(例: カフェ・レストラン等)は「食品衛生責任者」養成講座を修了されていることの証明(コピー)をご提出いただきます。調理師免許などでも可能ですが、同じく確認するためのコピーは提出が必要です。販売する商品(菓子等含む)の場合、製造責任者の所在を利用者の名義で行ってください。そのため、PL保険など利用者各自で加入推奨。※キッチン利用については、製造者及び衛生責任者を初回登録時に面談を必須としています。当施設を製造所として製造シール等に明記する場合、保健所への申請が必要です。
※撮影等で長時間利用される場合または 長時間利用される場合は、別途ご相談ください。
(個人情報の取扱い) 第 8 条
(免責及び損害賠償) 第 9 条
当建物利用中、利用者や参加者がお持ち込みになられた物(貴重品を含む)等の盗難、毀損、汚損等事故については、その原因の如何を問わず、当方は一切の責任を負いません。各自持ち込んだ物は、責任を持って保管してください。
天変地異、関係各省庁からの指導、その他当方の責に帰さない事由により利用が中止された場合、その損害については一切の責任を負いません。スペースまたはキッチン内外の建造物、設備、什器、貸出備品等を毀損、汚損、紛失させた場合には、その損害について全額賠償請求いたします。
スペースまたはキッチン内外の建造物、設備、什器、貸出備品等を毀損、汚損、紛失させた場合には、その損害について全額賠償請求いたします。
当方の責に帰すべき事由により、利用申込者が損害を被り、その損害の賠償を当方に請求した場合は、受領した料金を限度として賠償するものとします。
ただし、利用申込者の 損害の内、機会損失等の逸失利益については、その損害の責任を負いません。
(安全管理) 第 10 条
当建物利用時間中は、ご利用者側の責任の下に防災・防犯等の安全管理を行ってください。また、利用申込者は当日の利用責任者として、利用時間中は必ず常駐してください。
保全管理のため当方が必要と判断した場合、スペースまたはキッチン内に立ち入ることがございますので、あらかじめご了承ください。スペースの盲導犬、介助犬以外の動物の入場はご遠慮ください。キッチンは衛生上一切の動物の立ち入りを禁止いたします。
当建物内には、危険物の持ち込みは一切できません。
(案内状等の掲示物の設置) 第 11 条
建物敷地外に催物案内等の広告物、会場誘導看板等を掲示する事は原則出来ません。
(利用後の原状回復) 第 12 条
利用終了後、設備や備品は使用前の状態まで原状回復してください。また照明・エアコン・換気扇(トイレ洗面スペースも含む)・使用機器の電源の切り忘れ等がないかご確認ください。利用者の確認不足により当方が不利益を被った場合は、後日一部負担金や損額賠償のご請求をさせていただきます。
スペースまたはキッチン内外の建造物・設備・什器貸出備品等を毀損、汚損、紛失させ、原状回復に実費及び工数がかかると判断した場合は、全額賠償請求いたします。利用にあたり発生した残材や生ごみ等は、すべて持ち帰りください。(ほかの場所で発生したゴミを持ち込まないでください)
(キッチン利用) 第 13 条
※油を多量に使う場合は、油を固める溶剤等をご用意ください。ご使用は、ご相談ください。
消費電力の大きな調理器具を持ち込んでのご使用は、事前にご相談ください。 加熱調理中(ガス台、オーブン、カセットコンロ、電磁調理器等の使用)は、必ず換気を行い、やけど等のケガに十分注意してください。 下記のような調理はお断りする場合がございます。 ① 調理時に強い(人によっては異臭と感ずる)匂いを発するもの、残臭の強い調理 例)匂いの強い魚介類、並びにその干物の加熱調理 ② 室内に汚れが飛散したり付着したりする調理 片付けについて ① 調理器具や食器等の洗浄・清掃・後片付けは時間内に完了してください。 ② ガス台、オーブン、調理台の汚れは全て拭き取ってください。 ③ 時間内に片付けが終らない場合は、時間を延長して片付けて頂きます。 ④ 水道蛇口の閉め忘れ、電気・ガス製品の切り忘れ、照明・エアコン・換気扇の切り忘れ等がないかご確認ください。 利用者の確認不足により当方が不利益を被った場合は、一部負担金や損額賠償のご請求をさせていただきます。 ゴミ、残った食材・調味料等はお持ち帰りください。 製造シール等の偽装表示、利用時以外に製造された商品に対して本施設のキッチンで製造されたかのように表示させる行為が 判明した場合は、管轄保健所へ情報提供を行わなくてはならず、その際に罰則金を請求することになります。(付記 特記) 第 14条
①利用目的 利用状態 が、当施設と上記利用規約に反する場合 「岡崎地方裁判所」(管轄裁判所)とします。
以上
レンタルスペース JIN-TANO 2025/R7/05/01 作成